- ホーム
- 当科を受診される方へ
- 専門外来について
- 歯性感染症
専門外来について
歯性感染症
歯性感染症
顎や口の感染症の大部分は細菌感染です。虫歯や歯ぐきの口腔常在菌を原因とする感染症が約9割を占めます。 虫歯や軽い歯周病(歯槽膿漏)、親知らずが腫れるなどの比較的軽い症状の時に適切な治療をしないと、膿がたくさん出たり、口が開かない、痛くて飲み込みづらいような症状が出現することがあります。さらに、顎や口は筋肉と筋肉の間に隙間があって、隙間から膿が拡がりやすくなっています。そのため、軽い症状だったのが、急激に大きく顔を腫らせたり、気道を閉塞させるような重症化しやすい場所でもあります。また、お口の細菌が血液に乗って、高熱が出たり、口以外の臓器、例えば心臓で心内膜炎という命に関わる重篤な炎症を起こしたりすることがあります。さらに、歯周病原菌が糖尿病の悪化、動脈硬化や早産・低出生体重児発生の誘因になるとの報告もあります。
重症化している場合は、入院して抗生剤を点滴したり、膿を外に出す手術が必要になる場合もあり、治療が長期化することがあります。
そのため、普段から痛くなったら歯医者に行くのではなく、前もって虫歯や歯周病、親知らずなどを適切に治療しておくことが重要です。
下の写真は入院して治療した患者様です。もともと糖尿病があったり、免疫機能を低下させるお薬を飲んでいる場合は、特に重症化しやすいので注意が必要です。